668件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会-12月14日-01号

4月当初も管理監一緒防災士会をまとめていただいている方に直接会いに行ったりしたんですが、防災士資格を持っている、イコール、皆が同じ防災知識を持っているわけではない、あるいは同じ活動ができるわけではないということで、資格を持っていることで全てみんな同じことはできない、だから、そこからこの人は何をやるべきかというところを見ないと、防災士がたとえ1,000人いたとしても、1,000人が同じことはできないので

鹿児島県議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年総務警察委員会 本文

三、防災知識普及啓発につきましては、自主防災組織結成促進等役割を担う地域防災推進員を養成するため、十一月二十六日及び二十七日の二日間、西之表市で地域防災リーダー養成講座実施したところであり、今回の地域防災推進員認定により、平成十七年度の認定開始以来、千名を超える方が認定されたところであります。  四ページをお開きください。  

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

このため、さきほど言ったとおり、まずは現在の防災教育ツール派遣制度広報啓発活動などを積極的に展開し、県内全体の防災知識、意識向上を図っていきます。 ○御手洗吉生議長 二ノ宮健治君。 ◆二ノ宮健治議員 今から恐らく計画されていくのではないかと思いますが、もしつくる場合は、財政的な面とか効果面から見て、消防学校の併設をぜひ検討しておいていただきたいと思っています。

滋賀県議会 2022-12-02 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月02日-02号

自然災害のみならず、緊急事態へ対処するにも、防災人材防災組織の存在、また、防災知識の周知はますます重要となることから、その育成に加え、組織連絡体制など、運用面は確実に実施されなければなりません。  これらのことも踏まえ、この項の最後に、県民の命を守ることへの知事の決意をお伺いします。  次に、広域行政についてお尋ねします。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号) 本文

また、十一月十三日には、大府市にあるあいち健康の森公園において、あいち防災フェスタを開催し、防災知識普及県民意識高揚、家庭における対策推進及び防災ボランティア活動への理解を促進するため、広く啓発を行いました。  今後も、県民の皆様の防災意識を高める取組を進めるとともに、国、関係自治体防災関係機関等連携を図り、防災対策に万全を期してまいります。  次に、全国知事会議についてです。  

香川県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

せっかく香川の地で、防災危機管理に関する専門的な知識を学んだ人材育成しているだけに、卒業後は県内自治体や企業、地域において、学んだ防災知識危機管理能力を生かして活躍してもらいたいものであります。  また、地元の学生が少ないという状況では、本県地域防災力強化するための人材育成に結びついていないということでもあります。

宮城県議会 2022-09-01 10月04日-06号

災害時や国民保護に係る事態においては、自助、共助公助について、住民、地域社会行政がそれぞれの役割を担うことが重要であり、平時から防災知識の習得や防災意識高揚に努めることが必要であると認識しております。このうち、共助については、地域自治会町内会組織されることの多い自主防災組織がその役割を期待されております。

福岡県議会 2022-06-11 令和4年6月定例会(第11日) 本文

また、東京都の防災アプリは、災害時の帰宅支援ステーション給水所医療機関を地図上に示してくれるほか、簡易トイレの使い方など実用情報も網羅し、防災知識向上に役立つと、都民以外の方のダウンロードも少なくないということです。こうした先進事例を研究し、福岡県独自の防災アプリといった効果的なツールによる情報発信に努めるべきと考えます。

香川県議会 2022-06-01 令和4年[6月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

具体的には、防災知識普及啓発防災資機材の点検、食料の備蓄、防災訓練実施など、平常時の取組や、また情報収集伝達救護活動避難誘導避難所の運営などといった災害時の取組のほか、活動する組織体制や市町、消防団各種地域団体との連携などを計画に盛り込み、自主防災組織活動をより具体化することで、活動組織活性化を図っていこうというものでございます。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

具体的には、一定の防災知識を有する防災士方々により、災害初期避難誘導救出救助活動により多くの人が助かったことは、熊本地震などで実証されています。  さて、富山県において昨年200人くらいの増加ということで聞き及んでおりますが、北陸3県で比較すると、富山県内防災士の人数が圧倒的に少ない状況です。他県の状況も踏まえ、少ない原因の分析を行い、早急に対応を検討することが望まれています。  

長崎県議会 2022-03-17 03月17日-02号

対策といたしましては、県地域防災計画震災対策編」が基本であり、予防対策として、津波警報が発令された場合の避難重要性など防災知識や思想の普及消防団強化建築物耐震化などを、ハード・ソフト両面から進めることとしております。 また、実際に地震が発生した場合の応急対策としては、初動体制情報収集活動広域応援災害拡大防止等対策を行うこととなります。 

香川県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日) 本文

このため、これまで取り組んできた防災士育成支援自主防災組織リーダー研修などに加え、来年度、新たに地区防災計画策定促進事業を創設することにより、地域における多様な人材を巻き込んだ地区防災計画策定を集中的に支援し、策定に関わる方々が、より実践的な防災知識や技能を身につけられるよう取り組んでまいりたいと考えております。  

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会危機管理建設委員会−12月08日-01号

アプリはいざというときに活用されるんですけれども、平時であっても、例えば、防災知識のクイズなどのコーナーを設けております。あるいは、まだ載っていませんけれども、今、防災県民手帳を作っておりまして、それには、いざというときどうしたらいいかといった自主的な行動を促すものも一緒に載せたいと考えております。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会環境文教委員会−12月08日-01号

そうしたものを指定管理者連携しながら、魅力ある施設を造っていきたいということになるんですが、具体的には、火山マイスターの皆さんの力を借りて、地質や噴火当時の様子を知ってもらうような知的学習のツアーを組んでみたり、ビジターセンター拠点とした日帰りや宿泊の商品造成なども行っていただいたりして、ビジターセンターから防災知識を学べて、自然体験も組み合わせるような、木曽地域ならではの新たな学びの場所になることを